子供用タブレットおすすめ9選!みんなが選んでる人気アイテムを年齢別紹介

この記事をシェアする

子供たちを取り巻く学習環境は、ママたちが子供だった頃とは大きく変わりましたね。スマホやタブレットが普及し、タブレット学習というワードも耳にするようになりました。「タブレットって持たせた方が良いの?」「勝手にいろんなサイトにアクセスしてしまうのでは…」など、疑問を抱いているママも多いのではないでしょうか?そこで今回は子供用タブレットについて詳しく解説していきます。人気の子供用タブレットもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子供用タブレットと一般的なタブレットとの違いは?

出典:photoAC

子供用のタブレットと一般的なタブレットはどう異なるのでしょう。

子供用のタブレットとは?

子供用のタブレットには、ママが心配な「長時間の使用」「有害サイトの閲覧」などの問題を規制してくれる機能があります。また、一般的なタブレットの機能だけでなく、ひらがな、カタカナの学習。音楽や英語、プログラミングなどのさまざまな学習内容が盛り込まれているのが特徴です。子供が好きなキャラクターがでてくるものも多く、ゲーム感覚で勉強に取り組めるので、知らず知らずのうちに学習内容が身に付くというメリットもあります。

子供にタブレットを与えるときの注意点

子供にタブレット与えるときには、年齢に応じたタブレットを与えるようにしましょう。例えば、長く使いたいからと言って小学生向けのものを購入し、1歳半の子供にプログラミング学習…といってもピンときませんよね。タブレット学習は楽しんで取り組むことが大切。年齢に応じて子供が楽しめるものを与えてあげてくださいね。また、集中して取り組んでいるからといって放置は禁物。幼い子供の能力向上には、親のサポートが欠かせません。タブレットに頼りすぎず、親がしっかり見てあげるようにしてくださいね。

1歳半からおすすめのタブレット3選

ここからは子供の年齢に合ったタブレットを紹介していきます。きっと子供が喜ぶアイテムが見つかるはず。

アンパンマン カラーパッドプラス

出典:photoAC

商品の詳細はこちら

「株式会社 BANDAI(バンダイ)」の「アンパンマン カラーパッドプラス」。子供の成長に合わせてつくられた知育アプリが110種類も搭載されています。小さな子供でも遊べる工夫が盛り込まれており、まずは簡単なモードからスタートできます。自然とステップアップしていくので、「結局操作が難しくて、子供が飽きちゃった」なんてこともありません。物の名前、数字の学習はもちろん、大工さんやサッカー選手などのお仕事体験ができる機能もあります。アンパンマンとメールごっこなど、会話の学習に役立つ機能もばっちりです。

小学館の図鑑 NEO Pad(ネオパッド)

出典:タカラトミー 公式HP

「株式会社 タカラトミー」の「小学館の図鑑 NEO Pad(ネオパッド)」は、なんとカメラ付きの図鑑タブレット。種類は2つで「生き物編」と「乗り物編+比べる編」があります。生き物編では500種類の生き物、乗り物編+比べる編では400種類の乗り物と180種類のコンテンツが搭載されています。また、自分で撮った写真を保存して自分だけのオリジナル図鑑をつくれる機能や、知育ゲームでも遊べる機能も。図鑑好きの子供にはたまらないタブレットではないでしょうか。

できた!がいっぱい ドリームトイパッド

出典:photoAC

商品の詳細はこちら

「株式会社 タカラトミー」の「できた!がいっぱい ドリームトイパッド」は、女の子が大好きなディズニーのキャラクターがたくさん詰まったタブレット。アプリの種類は109、登場キャラクターは100種類以上なので、子供も飽きずに長く使えます。3軸Gセンサーが搭載されているので、タッチペンで遊ぶだけでなく、斜めにしたり振ってみたりとさまざまな動きで遊ぶことで、脳に刺激を与えるのも魅力。ひらがな学習などの他にも、おしゃれやクッキングなど女の子が大好きなゲームも盛り込まれています。

3歳以上からおすすめのタブレット3選

3歳以上のタブレットは少し難易度も高く、学習効果も高くなってきますよ。

ポケモンパッド ピカッとアカデミー

出典:photoAC

商品の詳細はこちら

「株式会社 タカラトミー」の「ポケモンパッド ピカッとアカデミー」は、プログラミング能力やコミュニケーションの能力を身に付ける機能など、多数の学習プログラムが搭載されています。最新のSTEM教育を活用した内容で、自分で考えプログラミングする能力を養います。マイクも搭載されているので、英語発音レッスンや、アフレコで表現力を鍛える機能も。タブレットは一方的になりがちなので、マイクを使ってコミュニケーション能力を鍛えられる機能はママにとって安心材料になるのではないでしょうか。小学校1年生で習う漢字や、時計、お金の数え方も学べるので学校の授業の復習にもぴったりです。

ドラえもんひらめきパッド

出典:photoAC

商品の詳細はこちら

「株式会社 BANDAI(バンダイ)」の「ドラえもんひらめきパッド」は、小学校の教科書学習やプログラミング学習など、小学校入学準備のための機能が多数搭載されています。アプリは全部で40種類、問題は1000問以上でボリュームもたっぷり。対象年齢は3歳から7歳で長く使用できます。学習内容は、英語、算数、遊びながら視覚で考えるプログラミングや、世界や歴史まで。ドラえもんひらめきパッドのプログラミング学習では、遊びながら自然と創造力や論理的思考を育みます。将来に役立つ能力が自然と身に付くなんて、魅力的なタブレットですよね。

タブレット for キッズ tapme

出典:メガハウス 公式HP

「株式会社 メガハウス」の「タブレット for キッズ tapme」は、推奨年齢3歳から6歳の本格的なタブレット。Wi-Fiを使ってインターネットやデコメール、音楽配信などが利用できます。実際にインターネットができるので、子供のタブレット依存や危険なアクセスが心配ですよね。そんなときもタブレット for キッズ tapmeなら「パパママモード」という管理機能があるので安心。使いすぎ防止タイマーで使用時間が設定できたり、有料コンテンツへのアクセス制限やアプリロック機能ができたりします。30種類の知育アプリやカメラも搭載されているので、子供も夢中になって遊ぶのではないでしょうか。

小学生におすすめのタブレット3選

小学生になるとタブレットはもっと本格的に。ママも子供の性格に合わせて慎重に選びたいところです。

HUAWEI(ファーウェイ)Androidタブレット

出典:HUAWEI 公式HP

「HUAWEI(ファーウェイ)」のAndroidタブレットの「HUAWEI MediaPad M5 lite 8」は、小学生におすすめ。大人も使う本格的なタブレットですが、ママも安心のキッズモードが搭載されています。アプリやサイトへのアクセス制限をかけることができ、有害サイトへのアクセスをロックすることができます。また、長時間のタブレット使用は子供の視力への影響も心配ですよね。そんなときブルーライトカットモードを利用すれば、子供の目への負担も軽減できます。本格的なタブレットを与えたいというママは、ぜひ検討してみてくださいね。

Fire7キッズモデル

出典:Amazon

商品の詳細はこちら

「Fire7キッズモデル」は、「Amazon(アマゾン)」キッズ向けタブレット。通常のインターネットや音楽配信、youtubeなどの動画視聴はもちろん、有料サービスで年齢に応じた子供向けのコンテンツを楽しむことができます。この有料コンテンツは、年齢に応じた絵本やゲーム、英語学習などを自動で配信してもらえるものです。コンテンツの種類はなんと数千点と豊富なので、子供も飽きることなく学習に取り組めます。また、ママも安心の利用制限機能も搭載。15分単位で使用時間を設定できるので、タブレットの使いすぎを防止できます。またママやパパのスマホから、子供がどんなコンテンツに興味を示しているのか、どのくらい取り組んだか管理することもできますよ。タブレットは2年限定の保証(一定の条件あり)があるので、もしものときも安心です。またAmazonでは「vankyo」という1万円台から購入できるタブレットも。格安で購入したい方はチェックしてみてくださいね。

PLUGO(プルゴ)

商品の詳細はこちら

スタンフォード大学とインド工科大学の卒業生が開発した「PLUGO(プルゴ)」。対象年齢は6歳から11歳で、革新的な知育玩具だと世界中のメディアでも話題になっています。なんとこの知育玩具、最先端のAR技術を活用したもの。専用のブロックを使用し、創造力、発想力、空間的知性などを育みます。使い方は専用のキットやブロックを購入し、家にあるタブレットにアプリをダウンロードするだけ。しかも遊び方は無限大で、ゲーム感覚でさまざまな能力を身に付けることができます。

さあ、どれにする?さっそくタブレット学習を始めよう

これからの子供の学習にはタブレットが欠かせません。ちょっと抵抗がある…というママも、まずは子供向けタブレットを与えてみることから始めませんか?今回紹介したもの以外にも、「au(エーユー)」などの大手通信会社からも、子供が安心して使えるタブレットは販売されているようですよ。さまざまな子供向けタブレットがあるので、今回の記事を参考にぜひ検討してみてくださいね。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする