貯金アプリで簡単にザクザク貯まる!?おすすめアプリ5選

この記事をシェアする

いろんな方法を試してきたけど、なかなか貯まらないという人におすすめの「貯金アプリ」。毎日自動的に貯まるものや知らない間に貯められるもの、つもり貯金ができるものなど機能はさまざまです。貯まったお金を電子マネーとして買い物できるアプリもありますよ。今回は、数あるアプリの中から、おすすめを5つ厳選してご紹介しましょう。

みんなの貯金方法をチェック!ママたちが実践しているやり方とは?

出典:Unsplash

家事に育児に、中には仕事にと忙しい毎日を送るママたちは、どんな方法で貯金をしているのか、貯金方法をピックアップしてみました。 

あれば使っちゃうから先に行動!「先取貯金 

手元にお金があれば使ってしまうという人は、給料日が来たら貯金分を先に引き出して貯金するという方法をとっています。この方法をしている人は、毎月の固定費、生活費の大体の金額を把握して先に振り分けている人が多いようです。そのため、どれだけ貯金できるのかが分かっているので、先に貯金分を貯めておくことができるんです。この方法にトライしたい人は、まず毎月の支出を把握するといいでしょう。 

まとめて預金で安心貯金「定期預金 

銀行などでできる「定期貯金」も人気の方法のひとつ。定期預金に入れておくことで、簡単に引き出すことができないので、今手元にある中でやりくりしようと頑張れます。定期預金の中には積立定期という形もあり、毎月一定金額を銀行口座から引き落とされる方法です。先取り貯金と似ていますが、お金をわざわざ移動させる必要がなく、確実にお金を貯めることができます。 

コツコツ貯める「小銭貯金 

500円玉貯金やおつり貯金など、貯金箱を自分で用意して貯める方法です。マイルールの中で地道にコツコツ貯める方法なので、無理なくできます。一方、マイルールなのでゆるゆるで続かないという意見もあるのだそう。ただ貯金箱にお金を入れるだけだと続かないので、ゲーム感覚でできる方法を取り入れている人もいますよ。 

積極的に貯金はできない…毎月清算で余ったお金を貯金 

毎月のやりくりの中で貯金ができるほど余剰金が出るかわからない…という人は、“余ったら貯金する”という方法をとっているようです。子供がいると予想外の支出があることも多く、なかなか決まった額を貯金するのは難しいことも多いもの。余れば貯金をするという方法で、少しずつ地道に貯めるのもいいですよね。  

貯金が苦手な人は注目!貯金アプリってなに?

貯金がしたいのになかなか貯められない…そんなお悩みを解決してくれる「貯金アプリ」をご紹介していきます。 

貯金アプリと家計簿アプリの違いとは

出典:photoAC 

お金を貯めるためのアプリとして挙げられる「貯金アプリ」と「家計簿アプリ」。貯金アプリはその名の通り、貯金をするためのツール。何かを買ったつもり貯金や自動的に貯金してくれるアプリなど、機能はそれぞれで異なります。一方、家計簿アプリは支出を見える化して、無駄遣いをなくすことで余計な支出を抑えることを目的としています。無駄遣いが減った分貯金をすることができますが、貯金を主な目的としたアプリではありません。 

貯金アプリの安全性ってどうなの? 

貯金アプリといっても、貯金額の入力をするだけで、実際には手元で貯めているので、その場合の安全面の心配は必要ありません。しかしながら、アプリの中には銀行口座と連携するものもあります。そうなるとセキュリティ面での心配が出てきますが、使用するのは口座番号だけ。各アプリでセキュリティはしっかりと対策を講じていますが、万が一情報が漏れたとしても、口座番号だけでは何もできないので大丈夫です。 

コツをつかんで楽しく貯金を続けよう 

アプリによって使い方はさまざまな貯金アプリ。つもり貯金や先取り貯金などの後押しをしてくれるので、自分だけでやろうとするとすぐに続かなくなってしまうという人にもぴったりです。アプリがあることで、貯金の意識が高まることに加えて、入力作業があることで貯金忘れ防止にもなります。さらに、アプリで自動的に貯金できる設定をしておけば、知らない間にお金が貯まっているということも。自分に合った貯金方法をまずは見つけて、その方法に合ったアプリをダウンロードしましょう!

貯金できない日々にサヨナラ!おすすめ貯金アプリ5選

自分で入力するものから自動的に貯金ができるものまで、たくさんある中からおすすめのものを5つピックアップしてみました。 

“知ら”ない間に“貯ま”ってる!?「しらたま」 

出典:しらたま

家計簿アプリの「マネーフォワードME」と同じ会社が作っている「しらたま」は、意識せずとも日頃の生活の中で貯金ができます。貯まったお金がプリカにたまるアプリ「プリカにしらたま」と、ネット口座に貯まっていくアプリ「バンクにしらたま」の2パターンあるので要注意。このふたつのアプリの最大の魅力は、“つもり貯金”が自分で意識せずにできることです。100円・500円・1,000円で買ったつもりで、実際に購入した金額との差額、いわゆるおつりとして出た金額を貯金することができます。この機能を使うためには、マネーフォワードをダウンロードしてクレジットカードの連携が必要です。

メディアでも多数掲載されている!「finbee 

出典:finbee 

「フィンビー」では、銀行口座と連携して自動で貯金が可能なアプリです。貯金額に応じてポイントが貯まる、お得な機能もあります。地道に決まった日程でお金を貯める方法や、クレジットカードと連携して、買ったつもりのおつり貯金など、貯金ルールがたくさん。歩数貯金では、歩いた歩数によって設定金額が貯まるので、貯金にプラスして健康を気遣うこともできます。夫婦やカップルなどでアプリを共有して、シェア貯金することも可能です。実際にお金は貯まりませんが、自動貯金を試したい人のために「おためし貯金」もあるので、気になる人はここから初めてみてもいいかも。

○○のつもりが目に見えて貯まっていく!「つもり貯金 

出典:App Store 

買った“つもり”、飲み会に行った“つもり”貯金など、つもり貯金ができるアプリ「つもり貯金」。実際には使っていないけれど、使っているつもりの金額を入力して、その金額を貯金箱などに入れて貯金することができます。どれだけ貯まったかグラフで推移が見られたり、目標設定ができたりするので、モチベーションを崩さずに貯金することが可能です。

家計簿との連携で見える化ができる!「貯まるメモ」

出典:App Store 

家計簿アプリの中に、貯金機能が付いているのが「貯まるメモ」。機能の中にある「ゆめ貯金」でいつまでにいくら貯めるかの目標を設定して、その金額を差し引いた金額でやりくりをするようになります。初めに設定をしておくことで、残った金額がいくらになるのかをしっかりと見える化できるので、意識してお金を使えるのがこのアプリのいいところ。家計簿もつけたいし、貯金もしたいというママにおすすめです。 

かわいい羊の助言が癒される!「貯まる♪ひつじの貯金箱 

アプリを開くと羊の貯金箱と1円~500円までの小銭がズラリと並んでいて、貯金したい額の小銭を動かして貯金箱に貯めていく小銭貯金アプリです。貯金すると、ひつじさんからアドバイスをしてもらえることもあるんだとか!目標額を設定して、目標達成までの道のりを目でみて楽しむことができます。自分の貯金ペースもチェックすることができるので、マイルールでマイペースに貯金ができるアプリです。

簡単貯金ライフをアプリで実現しよう!

実際に銀行口座に連携して、完全に自動で貯金ができるものから、アプリに入力することで地道に貯金ができるものまでさまざまなアプリがあります。目標別に色んなアプリを活用して、貯金を楽しんでみてもいいかもしれませんね。自分に合った貯金アプリをゲットして、目標に向かってお金を貯めましょう! 

関連記事はこちら▼

 

担当ライター

この記事をシェアする