「童話館ぶっくくらぶ」年齢別コースでぴったりの絵本を♪口コミもチェック!

この記事をシェアする

毎月絵本が自宅に届く「童話館ぶっくくらぶ」。年齢別にコースがあり、0歳からスタートできるので、お子さんへの読み聞かせデビューに入会するママも多いんです。今回はそれぞれのコースについて、絵本の内容やママの口コミをご紹介。入会を検討中のママはもちろん、絵本の定期購読が気になるママはぜひ読んでみてくださいね♪

絵本選びに不安…そんなママにおすすめの「童話館ぶっくくらぶ」

「童話館ぶっくくらぶ」は、こどもの本の童話館グループが運営する国内最大の絵本の定期配本サービス。pikabuでもご紹介したところ、早速入会したママもいるようです♪

私自身、pikabuの取材をきっかけにこのサービスを知った一人。早速、0歳の息子のために始めてみることにしました。というのも、ちょうど絵本の読み聞かせに悩みを抱えていたからなんです。

「どんな絵本を選んだらいい?」0歳児ママの悩みとは

私は、「息子に早くから絵本を読んであげたい!」という想いから、生後半年から読み聞かせをスタートしました。しかし、絵本をなめたり、そして破いたり…!次第に「私の選ぶ絵本は面白くないのかな?」と不安を感じるように…
そんなとき知ったのが「童話館ぶっくくらぶ」。魅力はさまざまありますが、中でも、

0歳~15歳まで1才きざみで年齢別のコースが設定されていて、子どもの心の成長に合わせて絵本が厳選されている

という部分に強く惹かれました。
これまで、探り探りの絵本選びに自信がなかった私にとって、「童話館ぶっくくらぶ」は“頼りになるアドバイザー”のような存在。今では、息子の年齢にぴったりの質のいい絵本を読み続けてあげられるベースが整ったな、と感じています♪

「童話館ぶっくくらぶ」の年齢別コース!ママたちの口コミは?

ここからは私も魅力的に感じた年齢別コースについて。今回は5歳までのコースに絞ってご紹介します!

たんぽぽコース【およそ0~1歳向け】

絵が中心のシンプルな絵本が届きます。添い寝や抱っこなど、スキンシップをとりながら読み聞かせをしてあげるのがおすすめです。

『くだもの』(福音館書店)平山 和子/作

▼「たんぽぽコース(およそ0~1才) | こどもの本の童話館グループ」

ママたちの口コミ
『じゃあじゃあびりびり』((偕成社)まつい のりこ/作)は、息子が言葉を覚える良いきっかけに。この年齢の子が「真似してみたい!」と思う絵本だなぁと実感しました
鼻や口元を拭くのが嫌いな娘が、『きゅっきゅっきゅっ』((福音館書店)林 明子/作)を読んでからは楽しい動作だと思えるようになったらしく、すんなりと拭かせてくれるようになりました

小さいいちごコース【およそ1~2歳向け】

身のまわりのものや動物など、子どもの身近にあるものを題材にした絵本が多く届くコース。絵本を遠ざけず、絵を指差しながら語りかけてあげてください。

『モーっていったのだあれ?』 (童話館出版)

ハリエット・ツィーフェルト/文 シムズ・ターバック/絵 はるみ こうへい/訳

▼「小さいいちごコース」について詳しくはこちら♪

ママたちの口コミ
以前は読み聞かせに苦手意識を持っていた私。今では慣れて1日に何度も息子に読んであげるようになりました。「家事の合間、一休みするときは息子と絵本を読む」というリズムもできつつあり、絵本との付き合い方が上手になれたような気がしています
わが家ではパパが娘に絵本を読んであげることが多いです。ママっ子だった娘も今ではパパ大好きに。絵本が二人の距離を縮めてくれたのかなと感じています

大きいいちごコース【およそ2~3歳向け】

繰り返しで展開するなど、簡単なストーリーがある絵本が多く届くコース。言葉を身につけ始める時期なので、美しい絵と日本語の絵本が選ばれています。

『わたしのて』 (童話館出版)
ジーン・ホルゼンターラー/文 ナンシー・タフリ/絵 はるみ こうへい/訳

▼「大きいいちごコース」について詳しくはこちら♪

ママたちの口コミ
入会して1年半になりますが、息子が今一番好きなものは絵本。気持ちが乱れることがあっても、絵本を読んでいるとぱっと気持ちが切り替わったり、少しずつ落ち着いてきたりします
娘は私が絵本の絵を指さしながら「あかいお花がきれいだね」などと語りかけるのが大好きなよう。言葉は少し遅いほうですが、絵本から得た言葉がふとした瞬間に出るようで、私を驚かせてくれます

小さいくるみコース【およそ3~4歳向け】

起承転結のあるストーリー、読み継がれてきた絵本が数多く選ばれているコース。言葉の力がつきはじめ、知的好奇心も旺盛な子どもたちにこたえるような絵本が届きます。

『ベッドのしたに なにがいる?』(童話館出版)
ジェームズ・スティーブンソン/文・絵 つばきはら ななこ/訳

▼「小さいくるみコース」について詳しくはこちら♪

ママたちの口コミ
私の選ぶ絵本はどうしても偏ってしまうので、「童話館ぶっくくらぶ」の絵本は息子にとって新鮮なよう。読んであげると、目がいつもよりキラキラしています
息子には早くから、素敵なストーリーや昔から読まれ続けている名作に触れてほしいと思っていました。その点、「童話館ぶっくくらぶ」のセレクトは完璧。内容の質も高くて、安心して読んであげられています

大きいくるみコース【およそ4~5歳向け】

想像力をかきたてるファンタジーやユーモアのある絵本、子どもの心を肯定したり、励ましたりするような絵本も届くコースです。

『おちゃのじかんにきたとら』(童話館出版)
ジュディス・カー/作 晴海 耕平/訳

▼「大きいくるみコース」について詳しくはこちら♪

ママたちの口コミ
『からすのパンやさん』((偕成社)かこ さとし/作)で「今日は、どのパンがいい?」と話すなど、絵本から親子の会話が広がることが多いです
保育園の先生から「絵本をたくさん読んでもらっているから、みんなに優しいのでしょうね」と言われました。これまで続けてきた絵本の読み聞かせを褒めてもらえた気がして嬉しくなりました

ママの口コミで好評!「童話館ぶっくくらぶ」の丁寧なサポート

ママの口コミの中には「丁寧で親切なサポートに感動した!」という声も多くありました♪

「ぶっくくらぶ・親のための本」が子育てのヒントに

年に1~4冊程度、「ぶっくくらぶ・親のための本」が含まれています。(※同じような本を持っているなどの理由から不要の場合は、申し込み時、または配本前月までに連絡をすれば配本されません)

『子どもと生きる・あまえ子育てのすすめ』(童話館出版)
澤田 敬/著

本のテーマは病気や遊び、食についてなど、子育て中のママにとって身近なものばかり。悩みを解決するヒントになったり、背中を押してくれたり…まさにそんな本が選ばれているんです。

困ったときに相談しやすい「サポートセンター」

サポートセンターは子育ての経験豊富なスタッフばかりなので、「子育ての悩み相談にも応えてもらいつつ親切に対応してもらえた」と好評のようです。

コース選びに悩み、サポートセンターに相談したのですが、スタッフさんがとても優しくて丁寧でした。サポートセンターって事務的でなんとなく苦手だったのですが、童話館は心から親身になって聞いてくれて…感動しました

子どもの成長とともに続けられる「童話館ぶっくくらぶ」

ママの口コミの中には「本棚に並ぶ1冊、1冊が子どもの成長の証のように感じられる」という声も。絵本を眺めるたびにお子さんとの思い出が浮かぶのも素敵ですよね♪私自身、息子がこれからどんな絵本に出会うのかワクワクしています。みなさんもぜひお子さんの成長に寄り添う「童話館ぶっくくらぶ」、始めてみてはいかがでしょうか?

絵本の定期便 親と子の童話館ぶっくくらぶ

運営元

株式会社 童話館

TEL

050-3538-6908

 受付時間:平日9:00~17:30

 休日:日曜・祝日・第二土曜

申し込みについて

申し込み専用ページはこちらから

公式サイト

絵本・こどもの本の定期便 童話館ぶっくくらぶ

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする