産後でも歯の矯正がしたい!安佐南区八木「すみれ歯科クリニック」なら子連れでも通いやすい☆

この記事をシェアする

定期的な通院が必要となる歯の矯正。歯医者さん自体「子連れ通院は難しい」というイメージが強いかもしれませんが、さらに歯科矯正となるとハードルは高くなりますよね。安佐南区八木にある「すみれ歯科クリニック」は、徹底してキッズフレンドリーな歯医者さん。今回は、娘と一緒にすみれ歯科クリニックの“無料歯科矯正相談”へ行ってきました!キッズルームを利用した感想や診察の様子などを、みなさんにお伝えします。

前回の記事はこちら▼

定期的な通院が必要な歯の矯正…。でもすみれ歯科クリニックならできるかも!

みなさんは、産後に歯医者さんを利用したことはあるでしょうか?産後となると、

子連れ通院は必須。でも私の施術中、子どもはどうしよう?
子どもはキッズスペースで一人遊びできる年齢じゃないし…。
毎回子どもの預け先のことを考えて病院に行かなきゃいけない。定期的な通院なんて、夢のまた夢…

というママが多いかもしれません。とはいえ、歯並びは私のコンプレックス。この先、「子どもの育児がひと段落したら矯正しよう」と思っていましたが、年齢を重ねるごとに歯の矯正費用は高くなるのではないかというイメージをもっていました。なので、矯正をするなら、できるだけ早めに進めておきたい…。そう思っていたときに、友人のすすめで広島市安佐南区八木にある「すみれ歯科クリニック」を知りました。

すみれ歯科クリニックは、「保育士常駐のキッズルーム」を完備する“ママに優しく、ママが通いたくなるサービス”のある歯医者さんです。これなら、定期的な通院が必須となる歯の矯正もできるかも!と期待が膨らみました♪
さらに、すみれ歯科クリニックでは「無料歯科矯正相談」を行っているとのこと。

  • 治療後の歯並び
  • 治療期間
  • 治療費

歯の矯正で知っておきたいこの3つを無料で診断してくれるのだそう。
今後、通院ができるかどうかを考えるためにも、まずは子連れで相談に行ってみました。

今回は、その様子を詳しくご紹介しますね。

娘と一緒に安佐南区八木「すみれ歯科クリニック」へ。予約方法をチェック!

まずは、無料歯科矯正相談の予約をします。
診察や相談の予約はインターネットでも可能ですが、キッズルームの託児を利用するなら電話(すみれ歯科クリニック:082-873-1911)もしくは来店して予約する必要があります。

すみれ歯科クリニック

住所

広島市安佐南区八木2丁目6-39-7

TEL

082-873-1911

休診日

日・祝日

駐車場

10台分

公式HP

https://www.smile-cls.com/

私は1歳になる娘と一緒に行くため、電話にて予約完了。
すみれ歯科クリニックは「安佐南区・八木」にあります。
受診日当日、私は中区から向かいましたが、車を使って30分ほどで到着できました。
ちなみに、すみれ歯科クリニックのすぐ目の前にはスーパーが。もし、小児歯科を受診したらご褒美がすぐに買ってあげられるからいいな、なんて思います。通院ついでに買い物も済ませられますよ。
一歩入って感じたのが「歯医者さん独特の匂いがない!」ということ。匂いに敏感な子どもが一緒にいても、心配なく通院できそうですね!
いい香りに包まれた清潔感のあるラウンジは、まるで病院の中とは思えない雰囲気。病院らしさがないからか、娘も安心できているようでした。

まずは、「来院の理由」「以前の歯科通院歴」などをカルテに記入します。キッズルームを利用する場合は、子どもの情報を書く欄があります。

この子どもの情報はキッズルームの保育士さんが確認してくれるようです。
ちなみに、キッズルームすみれ歯科クリニック2階にあります。そのため、カルテ記入後は保育士さんが迎えにきてくださいました!
初めましての保育士さん。大丈夫かな?ハラハラしますが、やはり保育のプロならではのあやし方で娘は笑顔に!
上手にバイバイできました。
次は、ママとしては気になるすみれ歯科クリニックのキッズルームをご紹介します。

広々とした空間・おもちゃがたくさん!充実した設備の整うキッズルーム

※2022年3月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2階を閉鎖し、1階にキッズスペースを縮小して設けています。ご利用の際は、事前に確認していただけますよう、お願いいたします。

託児をお願いしている診察中、ママとしては「どう過ごしているの?」と気になるところですよね。
そこで今回は、保育士さんにお話を伺ってきました。
まずは、すみれ歯科クリニックのキッズルームの全体図がこちら!
およそ20畳ある広々としたキッズルーム
すみれ歯科クリニックでは充実した環境が広がるのでびっくりしました!
おもちゃの数も豊富で、遊び足りないくらいです。
ねんね期の赤ちゃんが遊べるベビージムや、少し大きな子どもも楽しめるおもちゃも。年齢に合わせたおもちゃ選びのセンスは、さすがです!ママとしても、安心できるポイントですね。
娘のお気に入りは、おままごとセットだったそうです。初めての場所で過ごす娘が心配で、「グズっていないかな」「保育士さんにご迷惑をかけていたら…」と不安に思っていましたが、さすが育児のプロです。「楽しく遊んでいましたよ~。とてもよい子でした!」と保育士さんがおっしゃっていました!人見知りもなく、楽しくキッズルームで遊べたようです。

キッズルームには3名の常駐する保育士さんがいらっしゃり、最大で3家族まで受け付けてくれるそう。
またとても清潔感のある空間は、お掃除・消毒が徹底しているため、衛生的にも安心して利用できますよ。
帰り際、保育士さんから折り紙細工のおみやげをいただきました。
すっかり保育士さんに慣れた様子で、娘は保育士さんにバイバイタッチ♪
通院することになれば、何度かキッズルームを利用することになります。「この次もすみれ歯科クリニックなら安心して預けられる!」と感じました。

「治療後の歯・治療期間・治療費」が明確に分かる!無料歯科矯正相談の内容とは?

ここからは、私が受けた無料歯科矯正相談の内容をお伝えしますね。
娘をキッズルームに預けてから、私は診察室へ。
すみれ歯科クリニックの診察室はすべて個室!中は広くて、清潔感抜群です。男性・女性の先生がいるため、希望があれば予約時にお伝えしておきましょう。

無料歯科矯正相談は
①診察
②虫歯のチェック
③マウスピースの説明
④カウンセリング
⑤型取り(必要であればレントゲン撮影)
⑥上下のかみ合わせのチェック

という流れ。全体でおよそ1時間かかりました。2週間後に、診察結果と詳細な矯正費用の見積もりが郵送で自宅に届きます。
今回、話を進めたのはすみれ歯科クリニックが提供する最先端技術「成人用マウスピース矯正『NCアライナー』」。これは、透明で取り外し可能なマウスピースを使った矯正です。
従来の歯の矯正といえば、ワイヤーを使った治療が中心。透明マウスピースの歯科矯正は、ワイヤー式と比較して目立ちにくく、取り外しが簡単なので矯正前と同じ食生活を楽しめるのです。
育児しながらの歯の矯正となるので、ワイヤー式だと「食事に時間がかかる」ことがネックでした。子どもと一緒に食べるご飯はいつも大急ぎ!マウスピースだと食事中には外すことができるため、これも私にとってありがたいポイントでした。
そして気になる通院の頻度と費用も、この無料相談でしっかりと見積もりを出してくれます。私の場合、通院頻度は3ヶ月に1度。充実したキッズルームもあるため、子連れでも通えそうです!この通院のタイミングは、育児中なのでライフスタイルを第一に考えてくださいます。

そして、後日いただいた見積もり費用はコチラ。

マウスピース矯正(1年以内で終わるような軽度な歯列不正の方におすすめ)

透明なマウスピース5個(約3ヶ月分)

¥84,600(税抜 ¥80,000)

「10万円以内で済んだ!」と驚きでした。歯科矯正の中では、かなり安い方だと思います。「見積もり以上の費用はいただきませんから」とおっしゃっていただけたことも、安心できました。

私の歯は上あごが前方に突出した、いわゆる「出っ歯」なのですが「これが悩みで…」と打ち明けたところ、先生は「分かります、気になりますよね」「これまで大変でしたね」とおっしゃってくださいました。優しく寄り添った言葉をかけていただき大きな安心感を得る事もできました。

歯並びがコンプレックスだった私。丁寧なカウンセリングはもちろん、この先生の患者さんに寄り添ってくれる気持ちも、すみれ歯科クリニックで歯科矯正を受けたい!と思う気持ちの後押しになりました。

子連れでも大丈夫!親子で安心して通えるすみれ歯科クリニック

今回は安佐南区八木の「すみれ歯科クリニック」で、無料歯科矯正相談を受けてきました。保育士常駐のキッズルームに、ママに寄り添う優しいアドバイス。私たちにとってうれしいサービスが行き届いているため、親子で通いやすい歯医者さんだと強く感じました。子どもがいるから歯の矯正を諦めているというママは、まずはすみれ歯科クリニックの無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。

<すみれ歯科クリニックの基本情報>

住所

広島市安佐南区八木2丁目6-39-7

TEL

082-873-1911

休診日

日・祝日

駐車場

10台分

公式HP

https://www.smile-cls.com/

<診療時間>

診療時間

9:00~12:30

15:00~18:30

ホワイトニングについてはコチラの記事もチェック▼

エステもおすすめ♪コチラの記事もチェック▼

担当ライター

この記事をシェアする