広島子育てあるある!?子どもがいつの間にかカープファン

この記事をシェアする

カープファンではない関西出身の私。それなのになぜか1歳の息子はカープファンになっていく。それはなぜなのか、そしてカープに興味を持ち始めた彼の現状を紹介します。きっと広島で子育て中のママなら、「あるある!」と共感してしまうことも多いはず!?

 

私はカープに興味のない関西人

私は兵庫県出身です。兵庫県とはいっても神戸のほうではなく、かなり大阪府に近いエリア出身。そのためガチガチの阪神タイガースファンが多く存在しています。

私はそこまで野球に詳しい方ではありませんでしたが、それでも阪神熱にほだされて大学時代には阪神サークルを立ち上げたことも。周りの友達にも阪神ファンはたくさんいました。

結婚してから広島県に引っ越すことに。カープという存在はもちろん知っていました。しかしまさかここまで市民に愛されている球団とは知らなかったのは事実です。

街のいたるところにユニフォームを着た人々が歩いているし(試合の日でもないのに)、店員さんもユニフォームを着ていることが珍しくありません。関西圏でこのような現象はあまりないので、さすがに野球色が強い関西出身の私も驚きました。

ファッションの一部として女子高生も取り入れるカープグッズ。今では当たり前の光景すぎていちいち振り向きませんが、やはり他県民としてはただただ驚嘆します。

 

街のいたるところでカープが…

  カープ関連のものはファッションだけにとどまりません。スーパーでかかっている曲はカープ応援歌、商店街ののぼりはカープ、カープタクシーにカープソース…カープという言葉や赤色のものが溢れています。

もちろん街をいっしょに歩く息子もたくさんのカープグッズを見ています。そのせいか色の名前を一番に覚えたのは「赤」。もしかしてカープの影響?「あかいブーブーだねー」とカープタクシーを指さし、カープが優勝した年に走っていたカープラッピングバス、路面電車にも大興奮。もともと乗り物好きではありますが、他の乗り物とは違った反応、興奮具合だったのはやはりカープが好きだからなのでしょうか…。

 

カープの歌が大好きな息子

先ほどもいったように広島のスーパーでは当たり前のようにカープの応援歌がかかっています。魚コーナーや総菜コーナー…。カープと何の関係が?と首をかしげるようなエリアにカープソング。よく息子と訪れるスーパーでも店舗の入り口からカープの歌がかかっています。言葉を話し始めるようになったころから、息子のカープ愛は始まったように思います。そして1歳が過ぎたころには、「カープ、カープカープ、ひーろーまー」と、なんとなく一フレーズ歌えるようにまで成長。

カープという言葉ってもしかして赤ちゃんにも発音しやすい言葉なのかもしれません。母音もあるし、「プ」という破裂音が心地いいのかも、と思ったり。

今ではエレベーターの中やスーパーのど真ん中で「カープー!ひーろーーまーー!」と大声で叫ぶこともあります。内心恥ずかしくて嫌なのですが、ここは広島。カープファンだらけの街なので、むしろ好意的な目で見られます。「おっさすが広島の子ども!」「英才教育ができているねぇ」とおばちゃんやおじいちゃんに感心されています…。

しかし一つ心配なことが。関西出身の私が地元に帰るときの話です。もし大阪駅でカープと叫んだらどうしようと思います。関西はもちろん阪神タイガースファンの街。広島のように好意的な目で見られることはないでしょう…。

次に地元に帰るときは、びくびく怯えながら帰ることになりそうです。

 

なぜカープと分かる?!びっくりした息子の行動

夫は広島県呉市出身。もちろんカープファンです。そのため休日のデイゲームをテレビで見たりラジオを聞いたりしています。そのたびに「カープ見る~?」と息子を誘う夫。息子は毎週のように見たり聞いたりしていたせいか、街にあるカープグッズや選手の広告写真まで分かるようになりました。

一番驚いたのは病院でのできごと。病院内にカープの選手のサインが飾られていました(なぜかスライリーのものも…)。すると息子が指をさして興奮気味に「カープ!」と叫んだのです。「サインだけなのになんで分かったの?!」私と夫はびっくり仰天。カープだと分かりやすいカープ坊やも赤色のものもなかったのに…。ここまで立派に(?)育ったか…と驚きを隠せませんでした。

 

広島で子育てするとみんなカープ好きになる?

私は特別にカープファンに育つように子育てをしたわけではありません。夫が息子にカープを見せるのも週に1回程度。それなのにどんどんカープのことを覚え、次第にカープファンになっていきます。ママ友の子どもたちを見ていても同じ現象。子どものうち誰か一人がカープの歌を歌えば、他の子どもたちも歌に合わせて大合唱が始まったこともあります。

きっと息子が小学校にあがったころには、通学中にカープの野球帽をかぶった少年になっていることでしょう…。

 

子どもは誰でもカープファンになってしまう?!

広島で子育てすると自然とみんなカープファン。親が意図していなくてもそうなるってなんだか不思議です。もしかしたらすでにDNAにカープが組み込まれているのかもしれませんね。

 

担当ライター

この記事をシェアする