パーティーの飾りつけを極めるため、アニヴァーサリー・プランナー講座を受講【前編】

この記事をシェアする

SNSでのおしゃれなパーティーの飾りつけに憧れていた私。でも独学では上手く飾りつけできません。そこで「せっかくならプロから学ぼう」と『アニヴァーサリー・プランナー ベーシックスコース』を受講することに。講師に直接連絡し、広島で開催してもらった講座の体験談をお届けします。

イベントの飾りつけを学びたい!まずはネットリサーチ

最近はインスタやフェイスブックなどのSNSでも、お子さんの誕生日やクリスマスをおしゃれに飾りつけした写真がたくさんアップされていますね。私はそんなおしゃれな飾りつけに憧れるママのひとりでした。

自分で飾りつけてみるも物足りない

子どもが生まれてから、誕生日などのイベントには部屋を飾りつけてお祝いしていました。SNSにアップされているおしゃれな飾りつけを真似しようにも、結局はシンプルに「HAPPY BIRTHDAY」のガーランドや花ポンポンを飾りつけるのみ。もっと凝った飾りつけがしたい!と、パーティーの飾りつけをネットでよく検索する日々でした。

ネットで飾りつけのスクールがあることを発見

ある日、『#誕生日飾りつけ』でインスタ検索をしていたところ、とってもおしゃれな人のインスタを発見☆その人のページを覗いてみると、“アニヴァーサリー・プランナー”の講師としてスクールを開催している人だったのです。
そのあとは、「スクールってどんなことをするのかな?」「どこで開催されているんだろ?」といった情報をスクールのHPで収集しました。

息子の誕生日までに、広島で講座開催がない…

「イベントの飾りつけをきちんと学びたい」と思った理由のひとつが、息子の誕生日が近かったこと。3歳になる息子の誕生日は、いろいろ理解できる歳になったからこそ、「いままでより華やかなものにしてあげたい♪」そう考えていました。

“アニヴァーサリー・プランナー“というものがあるんだ、と知ってからは開催予定の講座をチェック。まずは『ベーシックコースを受講して、基礎を学ぶ』という流れであることを知りました。ただ開催はほぼ関東か関西…。
「遠い…遠すぎるし、スクール代+交通費+託児費で恐ろしい金額になる(汗)」と思った私。でもインスタでいくつか講師の人をチェックしてみたところ、広島にも講師として活躍している人がいたんです!!「おおっ。やったー、これで講座が受けられる♪」と喜んだのも束の間。広島での講座開催が、ちょうど終了したところだったのです(涙)

講師に直接交渉で、講座開催決定

2日経っても講座受講を諦められなかった私。講座内容が3名程度と少数だったので、「もしかしたらお願いしたら開催してもらえるかも!!」と直談判することに。
初対面にも関わらず、インスタのダイレクトメッセージで『講座を受講してみたい』と連絡しました。すると、『現時点で予定はないのですが、開催できないか日程調整してみます』との返信が。「きゃー♡マジ神!」と小躍り状態な私。

そして誕生日が迫っていることを考慮いただき、誕生日前にベーシックコースを広島市内で開催してもらえることになりました。広報時間が短いなか開催してもらったこともあり、「人数が少なくて迷惑になっていたらどうしよう…」と不安いっぱいだったのですが、当日は4名の受講者が。岡山から来られている方もいて、「私以外にも講座受講を求めている人がいたんだ」と安心しました。

ベーシックコースで学んだこととは

講座は8時間を2日に分けて開催されます。座学にてパーティープランニングについて学び、その後実践的な飾りつけ方法を学びました。最後には受講者みんなで、テーブルコーデとフォトスポットを飾りつけし、講座終了です。

  • まずはテーマを決め、イメージ図を描く
  • 色は3色まで
  • 左右対称がベーシックでおしゃれ
  • バルーンアーチの作り方
  • おすすめのパーティーグッズ購入サイト

などなど、たくさんのことを学べました。

コンフェッティバルーン(紙吹雪が入った風船)を作ったり、ピッククラフトをしたりしたのですが、同じ材料を使っていても、受講者それぞれで違った仕上がりに。センスや個性が出るんだな~と実感しました。

そのなかでも私が個人的に感動したのは、次の2つのポイントです。

ペーパーフラワーは包装紙で作るべし

100均やネットでもペーパーフラワーは販売されていますが、テーマ通りのカラーじゃなかったり、大きさが求めているのと違ったり。そんなこともあり毎回手作りしていたのですが、なぜか頑丈なものがいいと思い込み、毎回画用紙で作っていたんです。だから折るのが大変大変。でも包装紙なら折るのは楽だし、軽いから壁にテープで留めても落ちてこない☆そして広げた端をクリップで留めることで、パーティーが終わったら小さくたたんで片づけられるんです。毎回使い捨てていた私には、目からうろこでした。

無印のフォトフレームが使える

無印良品のフォトフレームがパーティーのテーブルコーデに大活躍することも学びました。アクリル板の透明なフォトフレームなんですが、写真のように100均の芝生の上に置けば、その上に料理を盛りつけられるんです。かわいい絵柄の包装紙を下に敷くのも素敵。テーブルコーデが華やかになりますよ。

専門の講座で学んで、子どもの誕生日のお祝いをワンランクアップさせてみて

私はアニヴァーサリー・プランナーの講座を受講して、飾りつけについてたくさんのことを学べました。ぜひお子さんの誕生日やクリスマスなどのお祝いでの飾りつけに悩んでいるなら、専門の講座を受講したりインターネットで詳しく調べたりしてみてくださいね。

担当ライター

この記事をシェアする